


植え替えた頃は何もなかったのに、暖かくなってきて一気に葉っぱが展張して、ボサボサ状態の「野村」(のむら)です。こうなり始めたら、“芽摘み”作業の開始です。
“芽摘み”は、新芽が開いて左右に開いた葉っぱの中心から出てきた芽を、摘むことをいいます。こうすると、節間の短い枝が出来ます。
摘むには、ピンセットでも鋏でも、何もなかったらつめでもOK。メーカーによっては、握り鋏を細長くしたような、“芽摘み”専用の鋏を出してるとこもあります。
目が慣れなかったりしてわかりにくいときは、しばらくおいといて、はっきりわかるようになってから始めたほうが、失敗しなくて済みます。
チョッと切ったつもりでも、こんなに葉っぱが溜まりました。




■もみじ「野村」■
カエデ科/樹高26cm/左右11.5cm/最大幹径1.2cm/鉢;お手製の「グイチ丸鉢」